消化器内科|焼津市の内科【かわさきクリニック】胃がん・大腸がん

かわさきクリニック |内科・消化器内科

WEB予約はこちら

- 消化器内科 -

消化器内科とは

消化器内科当院の消化器内科は、日本消化器病学会が認定する消化器病専門医である当院長が担当します。
消化器は主に食道、胃や十二指腸、小腸や大腸、肛門などで構成される消化管と、それらに関連する肝臓、脾臓、胆道、膵臓といった部位に分けられますが、これらに何らかの症状がある、もしくは異常を訴えて来院された患者様の診察・検査・治療などを行う診療科です。

診察では、主に問診、視診・触診などを中心に、ウイルスや細菌に感染しての症状なのか、普段の食生活の影響によるものなのか、消化器に病変(潰瘍、腫瘍、結石など)があるか、といったことを調べます。
さらに診断をつけるにあたって、詳細な検査が必要と医師が判断すれば、内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)や超音波検査を行うこともあります。

このような症状は、ご相談ください

  • お腹の調子が悪い
  • 胃が痛い
  • 胃もたれがする
  • 吐き気がする
  • 胸やけがする
  • 便秘がちである
  • 下痢を繰り返す
  • 血便が出た
  • 食欲が無い
  • 急に体重が減少した
  • 顔色が悪いと言われる など

消化器内科の主な対象疾患

  • 逆流性食道炎
  • 食道カンジダ症
  • 急性胃炎
  • 慢性胃炎
  • 十二指腸潰瘍
  • ピロリ菌感染症
  • 機能性消化管障害
  • 感染性胃腸炎
  • 急性腸炎(虫垂炎、憩室炎、虚血性腸炎など)
  • 便秘症
  • 下痢症
  • 過敏性腸症候群(IBS)
  • クローン病 
  • 潰瘍性大腸炎
  • 脂肪肝
  • 急性肝炎
  • 慢性肝炎
  • 肝硬変
  • 胆石
  • 胆嚢炎
  • 胆嚢ポリープ
  • 急性膵炎
  • 慢性膵炎
  • 食道癌
  • 胃がん
  • 大腸癌
  • 肝がん
  • 胆嚢癌
  • 膵がん

「ミルクティーエコー」を行っております

ミルクティーエコー当院では膵臓の病気の早期発見のために「ミルクティーエコー」を積極的に行っております。
「ミルクティーエコー」とは、腹部エコーの直前にミルクティーを200~300ml飲んでいただき、膵臓をよく観察するためのエコーです。(ミルクティーは当院でご用意いたします)
胃の裏には膵臓という臓器があり、通常では胃内の空気が邪魔をしてよく観察できませんが、検査直前にミルクティーを飲むことで胃の空気が除去され、またミルクティーの脂肪成分が程よく膵臓を描出してくれるのというものです。
膵臓癌は5年生存率が8.5%と予後不良であり、心窩部痛(胃のあたりの痛み)・背部痛(背中の痛み)・食欲不振・黄疸(皮膚や目が黄色くなる)など、症状が出てから発見しても手遅れになってしまうケースが少なくありません。
ご希望の方はお電話でもご予約を承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

消化器内科で扱う代表的な疾患

逆流性食道炎

逆流性食道炎とは

胃の中で消化中の食物や胃液が食道に逆流することで、食道が炎症を起こしてしまう疾患です。
胃液は酸性が強く、食物を消化する器官である胃の中はそれに耐えられる構造となっているのですが、それ以外の器官に流れ込むようになると直ちに炎症が起きます。

主な原因は、食道に胃液などの逆流を防ぐための役割がある下部食道括約筋の緩みとされ、それは高脂肪食の摂りすぎ、過度の飲酒やカフェインの摂取、喫煙、ストレス、加齢による同筋の働きの低下のほか、食道裂孔ヘルニアを発症している、胃を切除した手術の後など、胃と食道がつながる部分に構造の異常が起きたといったことが考えられます。

なお、胃酸などが逆流したことで現れる症状としては、胸やけ、胸痛、咳(痰は出ない)、喉の奥に胃液が込み上げるなどの症状がみられます。

胃・十二指腸潰瘍

胃・十二指腸潰瘍とは

主に胃液(胃酸)によって、胃や十二指腸の粘膜がただれてしまい深い損傷を負っている状態が胃潰瘍もしくは十二指腸潰瘍といい、この2つの疾患を併せて消化性潰瘍と呼ぶこともあります。これらの臓器は元々胃酸に耐えられる構造になっているのですが、何かしらの原因によって、粘膜層などが破壊され、さらに進行していくことで、びらんから潰瘍といった症状へと変化していくのです。これらの状態になることで、みぞおちに焼けるような痛み、喉元にすっぱいものが込み上げるなどの症状が現れ、吐き気や吐血が見られることもあります。またひどいケースでは、潰瘍から出血し、胃や十二指腸に穴が開くことも考えられます。

発症の原因については、ヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)による感染が最も多いとされ、そのほかには、飲酒・喫煙、ストレス、痛み止めの薬(NSAIDs)の度重なる使用などが言われています。ピロリ菌の感染が確認されたら直ちに除菌の治療が行われます。

急性胃炎

急性胃炎とは

胃の粘膜に炎症が起きている状態を胃炎と言いますが、そのタイプは主に急性と慢性に分けられます。胃に炎症が突然起きるケースが急性胃炎で、腹部が締め付けられるような痛みを感じたり、胃がもたれる、むかつく、嘔吐・吐き気、さらに症状が進むと吐血が現れることもあります。

主な原因としては、生活の乱れ(過食・偏食、喫煙、アルコールの過剰摂取、不眠 など)、精神的なストレス、食中毒、薬剤、インフルエンザなどの感染症、ピロリ菌の感染などが挙げられています。なお急性胃炎は、胃の中のバランス(胃酸と胃粘液)が悪くなることで発症すると言われています。

多くの場合、生活習慣の改善などが有効とされています(ピロリ菌では除菌治療)が、根本的な原因をしっかり治療していかないと再発する可能性は高いと言われています。

慢性胃炎

慢性胃炎とは

急性胃炎が慢性化したものが慢性胃炎ではなく、長い期間にわたって繰り返し胃の炎症が起きている状態が慢性胃炎です。主な原因としては、ピロリ菌の感染が大半とされていますが、ストレスや薬剤の影響による場合もあります。胃もたれや不快感、食前や食後にみられる腹痛、胸焼け、吐き気などの症状がよくみられます。

なお炎症の進行度合いによって、診断名や治療は異なります。胃粘膜の表面のみ炎症している場合は表層性胃炎、また炎症の進行によって、びらん状態にある場合はびらん性胃炎、胃粘膜が萎縮して薄くなっている場合を萎縮性胃炎、さらに胃粘膜の表面が正常よりも分厚くなっている場合は肥厚性胃炎と診断されます。

これらで最も多いのが萎縮性胃炎で、これは食物などの刺激で慢性的に炎症が起きることで胃粘膜が減って起きる疾患です。このほか、炎症などの傷が修復される過程で、胃粘膜が腸粘膜に似たものに置き換わる腸上皮化生という状態になることがあります。こうなってしまうと胃がんを発症するリスクが高くなります。。

胃がん

胃がんとは

胃の粘膜にある線細胞から発生すると言われているのが胃がんです。主な原因は、ヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)に感染し、それが元になって起きる胃壁の損傷と言われていますが、喫煙や食生活の乱れ、遺伝子の異常なども関係していると考えられています。主な症状ですが、初期では自覚症状をみることは困難とされており、初期症状で発見を確認できた患者様の多くは健康診断や人間ドックでの検査時に見つかったケースがほとんどです。このようなことから、早期発見・早期治療には定期的に胃カメラなどの検査を受けることは非常に大切です。

また胃がんは病状が進行するようになると、食欲不振、胃痛、胸やけ、嘔吐・吐き気などが現れます。そしてある程度進行すると、根治治療として切除手術が必要になり、さらに進行した場合は抗がん剤による治療が中心になります。なお、早期に胃がんを発見し、完全にがんを切除することができれば、その治癒率は9割以上と言われています。

大腸がん

大腸がんとは

大腸がんは腸の粘膜より発生する悪性腫瘍で、これは大腸にできるがんを総称した呼び名になります。そのため大腸がんが発見された場合、がんが発生した部位がいわゆる疾患名となります。

つまり、盲腸からS状結腸付近に発生していたら結腸がん、直腸から肛門までの間に発生したのであれば直腸がん、肛門にできた場合は肛門がんなどです。発症メカニズムは解明されたわけではありませんが、大腸がんはこれまで欧米人の間でよくみられていたのですが、近年は日本人の間でも急増してきたことから、欧米化が進んだ食生活や脂肪分の多い食事に原因があるのではないかと考えられるようになりました。

主な症状についてですが、発症初期で見つけることは困難で、多くは定期の健康診断で行う便潜血検査で気づくことが大半です。そのため、定期的に便潜血検査や大腸カメラによる検査を行うことは大切です。とくに50歳を過ぎてから発症するケースが多いのが大腸がんの特徴ですから、同年代を迎えた方は定期的に健診を受けるようにしてください。なお、大腸がんは病状が進むと、血便、下痢や便秘の繰り返し、残便感、腹部膨満感、体重減少などがみられるようになります。

なお大腸がんは、早期に発見されれば内視鏡での切除によって治癒は可能です。しかし、ある程度進行した状態では他の臓器やリンパ節に転移することもあります。その場合は、結腸や直腸の切除手術のほかにも、転移部位の治療をしなくてはなりません。

- 医院概要 -

医院名
医療法人社団 ILLUMINA
かわさきクリニック
診療科目・診療内容
内科・消化器内科・花粉症治療
住所
〒425-0092
静岡県焼津市越後島494-1
電話番号
054-629-4976(ヨクナロー)
休診日
水曜日・日曜日・祝日

かわさきクリニック診療時間 9:00~12:00月火木金土 12:00~15:00 大腸内視鏡検査(静脈麻酔・日帰りポリープ手術) 月火木金土 15:00~18:00 月火木金
        15:00~18:00 大腸内視鏡検査(静脈麻酔・日帰りポリープ手術) ※7:50~9:00 胃カメラ(静脈麻酔・経鼻内視鏡あり)

アクセス
焼津ICからすぐ
駐車場28台完備
〒425-0092 静岡県焼津市越後島494-1